干支

  1. イイハナ・ドットコム
  2. お正月プレゼント・ギフト特集2024
  3. 干支

2024年の干支は『辰(タツ)』
12年に一回、知ってみれば奥深い干支の世界をご紹介。

2024年の干支は『辰(タツ)』

干支

干支(えと)のは中国の天文学で十干(じっかん)と合わせて「かんし」と呼び、木星が12年で天を一周することから天を12分割したものです。その干支の呼び名へそれぞれ動物神の名前をあてたものが日本の十二支の呼び名になります。
愛嬌のある動物神の姿は年賀状のデザインとしても一番人気。折からの日本語ブームで今の子ども達は十二支(ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い)の順番を暗唱し、親しんでいるようです。

十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と十二支(子・丑・虎・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)の組み合わせは120通りになりますが実際はその半分の60通りが使われ、年や日、時、方位や事柄の順序を表しています。
また昔から「陰陽師(おんみょうじ)」の陰陽五行説とも結びついて占いや呪術にも応用されてきました。
十干は陰陽五行説に基づいて「木・火・土・金・水」の五行と、「陰・陽」の「兄(え)・弟(と)」に分けたもので「兄(え)」の年と「弟(と)」の年が交互に繰り返していくことから「えと」と呼ばれるようになったと言われています。

2023年の干支は『卯(ウサギ)』。
卯(ウサギ)には、長い耳で「福をかき集める」、困難な上り坂でもピョンピョン飛び越えることから「飛躍」「物事が順調に進む」、1度にたくさん生まれるので「子孫繁栄」といった縁起の良い云われがたくさんあります。

その他のお正月のプレゼントに関するお役立ちコラム