母の日ギフトの予算・相場
母の日は、日頃の感謝を伝える特別な日。遠方に住んでいる場合はなかなか訪れることも難しく、電話だけでは物足りないと感じることもありますよね。そんな時、感謝の気持ちを込めて贈り物をすることが一般的です。
そこで気になるのは、「みんながどれくらいの予算で贈り物をしているのか?」という疑問。母の日ギフトの予算相場について、アンケート調査をもとにお伝えします。
母の日の予算相場はどのくらい?
母の日ギフトの相場は一体どれくらいなのでしょうか?ここでは、過去5年のアンケート結果をもとに、予算についてご紹介します。
Q.2024年の母の日ギフトの予算額はいくらですか?
2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|---|
~2,999円(税込) | 1.9% | 2.1% | 1.5% | 1.4% | 2.5% |
3,000~4,999円(税込) | 39.8% | 36.4% | 32.4% | 30.9% | 25.3% |
5,000~6,999円(税込) | 48.2% | 47.6% | 52.2% | 50.4% | 56.2% |
7,000~9,999円(税込) | 5.5% | 7.5% | 7.9% | 10.9% | 9.3% |
10,000~14,999円(税込) | 2.3% | 2.8% | 2.0% | 2.1% | 2.2% |
15,000円(税込)~ | 2.3% | 2.8% | 0.4% | 0.2% | 0.8% |
購入予定なし | 1.4% | 2.5% | 2.2% | 3.2% | 3.1% |
その他 | 0.9% | 1.1% | 1.4% | 1.0% | 0.8% |
アンケート実施日:2024年2月10日~16日
有効回答人数:648名
母の日ギフトの予算額は5,000~6,999円が最多
母の日ギフトの予算相場は、「5,000~6,999円(税込)」が最も多く、半数以上の56.2%がこの金額帯を選んでいます。2番目は「3,000~4,999円(税込)」で25.3%、3番目は「7,000~9,999円(税込)」で9.3%です。
近年、母の日ギフトに対しこれまでのギフトよりも、より高級なものを意識されている方が増えている傾向にあるのかもしれません。また、その他では、金額は関係なく気に入ったものという声が複数ありました。
予算に応じたおすすめの母の日プレゼント
最も人気のある価格帯である「5,000~6,999円(税込)」を中心に、予算ごとにおすすめの母の日プレゼントをご紹介します。
3,000〜4,000円台
この価格帯だと、花ならカーネーションを使ったミニブーケやかわいらしいアレンジメントが選択肢として考えられます。スイーツであれば一般的な菓子折りサイズが購入可能でしょう。以前から欲しいと言っていた本をプレゼントする、スマホのアクセサリーやポーチといった小物を贈るという方法もあります。また、気軽に会える距離なら、ちょっとしたスイーツを手土産として買って訪問してお茶を飲む、お出かけに誘ってランチをするというのも素敵ですね。
母の日 価格で選ぶ(~4,999円) >5,000〜6,000円台
5,000円台に予算をアップさせると、立派な鉢植えや大きめの花束を贈ることも可能になってきます。スイーツなら、高級ブランドのチョコレートやホールケーキなども検討材料に入ってくるかもしれませんね。
母の日 価格で選ぶ(5,000円~) >7,000円以上
さらに予算をアップさせると、お花とプチスイーツ、お花とハンカチといった組み合わせギフトを検討することもできます。
普段なかなか会えない分イベントを大事にしたいという人、兄弟姉妹や夫婦などの家族連名で贈るという人におすすめです。
義母への贈り物、相場の違いは?実母と義母で変わる?
結婚してはじめて迎える「母の日」。お義母さんにも何か贈りたいけれど、どんなものが良いか分からない…という方は、「実のお母さんと義理のお母さんのプレゼントの相場の違い」も気になるポイントではないでしょうか。
母の日ギフトの予算は、実母も義母も同じ予算という意見がほとんどです。
例えば、実のお母さんと義理のお母さんが会話した時にプレゼントのおおよその金額が分かってしまうこともあるでしょう。その後トラブルに発展したり、気まずい思いをしてしまったりすることの無いように、双方のお母さんの予算相場は平等を心がけることが重要です。
お義母さんへ贈る母の日プレゼントはこちら
日頃の感謝を伝えるのに予算は関係ありません
多くの人は3,000〜5,000円以内のギフトを想定しているので、ギフトを選ぶ上でもっとも選択肢が多いのは、その価格帯ということになります。特に、フラワーギフトやスイーツのラインナップは豊富。5,000円まで予算をアップさせれば、より豪華な鉢植えやセットギフトも選択肢に入ります。
反対に、2,000円以内と回答する人の中には、日頃から近く接していて取り立てて母の日にプレゼントを贈ることがないという人や、お誕生日祝いにお金をかけるので母の日はそれほど重視していないという人が含まれるようです。
贈り物の本質は感謝を伝えること。大切なのは、その気持ちがこもっていることです。
プレゼント選びに迷ったら、一般的な相場の中からセレクトしてみるのもよいかもしれません。
ランキングから選ぶ
お母さんへ何を贈るか迷ったときは、人気ランキングをご参考に!