母の日に贈るスイーツ・洋菓子【2025年】
特別な時間を演出するお菓子

一緒に住んでいる、または近くに住んでいるお母さん、あなたは最近お母さんとゆっくりお話ししていますか?
あまりしていないなあ、という人、いつも一緒にお茶しておしゃべりしているわと言う人も母の日はお母さんと一緒にお気に入りのスイーツをつまむ時間をもっと大切に。
きっと甘いスイーツで話も弾みます。
そういう特別な時間を演出するお菓子選びにはいつもよりこだわりたい。誰でもがご近所の中で、特別な日御用達のお菓子屋さんの1,2件、またそのなかでもお気に入りの一品が思い出されることでしょう。
そんないつものお気に入りのスイーツを買いに行く、いつものように数日前から注文しておく、というのも楽しみなものですが、年に一回の母の日にはそんな「いつも」にちょっと変化をつけてみるのもいいものです。
最近は地方の名産品もたいてい家でお取り寄せができます。現地で買うのに比べれば、ものによっては送料がかかったりしてちょっと割高になったりもしますが、子供時代の家族旅行の思い出のスイーツ、お母さんの大好物のあのスイーツ、一度食べてもらいたかったあのスイーツ、母の日こそそんなスイーツを取り寄せて特別な一日を演出しましょう。
母の日フラワーギフト お菓子とセット

もちろん特別な日ですから貴女の気持ちと華やぎを表すためにスイーツにお花を添えて。今年試してみませんか?
でも選ぶのが難しい、失敗したくないし...と言う人はイチオシのスイーツとぴったりのお花をセレクトしたセットも販売されていますのでぜひご利用ください。洋菓子のおすすめもご紹介します。
母の日フラワーギフト お菓子とセット こだわりのスイーツ
洋菓子おすすめ5選:1. クッキー

形もさまざまあって香りもよく、目と鼻で楽しめるクッキー。洋菓子の中では日持ちがするので、母の日のスイーツとして定番です。
12枚入り、24枚入りなど家族構成に合わせて個数を選べるのも魅力。
アイシングクッキーに感謝の言葉を載せるのも素敵ですね。
洋菓子おすすめ5選:2. バウムクーヘン

バウムクーヘンも賞味期限が長い洋菓子です。
年輪と関連づけられ、夫婦円満や長寿を象徴するお菓子としても知られています。専門店の季節限定など、バリエーションが豊富なのも嬉しい。
バウムケーキなど新食感タイプもあるので、新しいものが好きなおかあさんにもぴったりです。
洋菓子おすすめ5選:3. プリン

カスタードだけでなく、チョコレートプリンや苺プリンなどバリエーション豊富なのが嬉しいプリン。個数を選べることが多いので、おかあさんの生活スタイルや実家(義理の実家)の家族構成に合わせることもかんたんです。
かたいものが食べにくい高齢の親御さんにも楽しんでいただけるデザートになるでしょう。
プリンが定番過ぎる気がしたら、変化球でババロアもおすすめです。ババロアの人気は意外に高く、食べられる花「エディブルフラワー」を使ったババロア専門店もあるほど。気温が高くなっていく時期に嬉しい、みずみずしいスイーツです。
洋菓子おすすめ5選:4. 焼き菓子(ケーキ)

マドレーヌやカヌレ、ミニケーキなどの焼き菓子は4個入り、6個入りといった小ぶりなサイズから、24個入り、32個入りといった大容量サイズまでさまざま選べるのが魅力です。
アレンジメントや花束のサイズ感と予算に合わせてチョイスできる、スイーツの贈り物として定番、という2点がおすすめできるポイントです。
洋菓子おすすめ5選:5. ゼリー

目に涼しげなゼリーの詰め合わせは、気温が高くなっていく5月の陽気にマッチした、季節をちょっと先取りのスイーツです。
春なら、びわやメロン、苺、さくらんぼなどが旬。おかあさんの好みに合わせて選べる詰め合わせもいいですね。
好きなものを贈るのが、感謝の気持ちを伝える一番の方法。お気に入りのフルーツゼリーをたくさん贈ってあげてはどうでしょうか。
素敵な時間と空間を大切なお母さんに心をこめてプレゼントしてくださいね。
ランキングから選ぶ
お母さんへ何を贈るか迷ったときは、人気ランキングをご参考に!