結婚祝い マナー

結婚祝いフラワーギフト

結婚祝い マナー

人生での一大イベント、結婚。そのお祝いだけあって結婚祝いには様々なマナーが存在します。おめでたいことだからこそ、その幸せの空気を乱さぬよう事前にマナーをチェックして、喜びに溢れた結婚祝いを贈りましょう。

結婚祝い特集

知っておきたい!結婚祝いのマナーあれこれ

生涯を通してのお祝い事の中でも、ひときわ大きなお祝いが結婚祝いです。それだけに結婚祝いには数多くのマナーが存在します。

まずはご祝儀の金額。披露宴に出席する場合は一般的には3万円くらいが相場です。親戚関係の場合はだいたい3万円くらいから始まって相手との関係の深さによって上限はありません。ご夫婦で招待された場合は二人合わせてだいたい5万円~10万円が相場となっています。お祝い金を包む時にマナーとして気をつける事は、4万円は「死」を、9万円は「苦」を連想させるので避けてください。また、遠方から結婚式に出席する場合、主催者側は交通費、場合によっては宿泊費を負担するのがマナーとなっています。そのため、招待された側はご祝儀に交通費を上乗せする必要はありません。

パーティ形式の披露宴でしたら、会費制をとっていることも多いので、その場合会費は当日に持参、別に結婚祝いをしたい時はなるべく事前にお渡しするようにしましょう。会費制でない場合は、パーティの内容にもよりますが2万円~3万円くらいが相場です。偶数は一般的に「2で割れる=別れる」を連想されるといいますが、2万円は「二人」を表すという事でほとんどの所で特にこだわらない場合も多いようです。

披露宴に招待されていない場合に、お祝い金として贈る際は、5000円~1万円くらいが相場です。相手との関係が深い場合はこれも上限はありません。自分が出席できない場合に、包んだお金を人に託すのは失礼にあたりますので、マナーとして、結婚式の1週間前までに現金書留で贈りましょう。お祝い金のお礼は新札を使いましょう。新しい門出を迎える人たちに贈る結婚祝いですからお札も新しい物がマナーです。

また、お祝い金を贈る場合のご祝儀袋の水引についてのマナーですが、二度あることはないということで「結びきり」などほどけない形の結び方のものを選んでください。

次に結婚祝いに品物を送る場合の注意点です。結婚祝いに贈ってはいけないとされているのがハサミや包丁などの刃物。これは縁を切るという意味で縁起が悪いと言われています。また陶器なども「割れる」という意味で結婚祝いとしては縁起が悪いといわれています。でも最近ではあまりこだわらずに当事者が気に入った物を贈ることも増えています。

よりマナーを気にするなら、結婚祝いを相手のお宅に持参するのは大安の日を選んで。通販などで購入して届けてもらう際も、期日指定できるようならやはり縁起の良い大安を指定しましょう。

人気ランキング

バイヤーおすすめ Pick upアイテム

前へ

次へ

結婚のプレゼントに関するお役立ちコラム

結婚祝いフラワーギフト

結婚祝いフラワーギフト

PAGE TOP