古希祝いは「これからも健康で元気に!」の願いを込めて

  1. イイハナ・ドットコム
  2. 長寿のお祝い
  3. 古希のお祝い

古希のもとの漢字は「古稀」と書きます。古希は70歳のお祝い。70歳は、昔と違ってこれからもっともっと楽しめる年齢です。
だからこそ、古希祝いを贈る場合も、お祝いの席を設ける場合も、明るく楽しい雰囲気を大切にしたいですね。

古稀のお祝い

還暦を迎えたお母さんへ

古希の表現は中国の唐時代の詩人杜甫が彼の詩・曲江の一節で「人生七十古来稀なり」(70歳まで生きる人は古くから稀であるから)と歌ったことに由来しています。

長寿祝いの最初は干支が60年でひとまわりすることで生まれ変わる、と言われる「還暦」。
でも今の還暦を迎えた方達はもう「長寿祝い」という言葉が不似合いなくらい若々しく、60歳を超えてもお仕事を続けられる方達も増えています。
60代もまだまだ現域時代と言ってしまってよい今、70歳を迎える頃に本当に現役を退こうかなと考える方達も増えている傾向です。

仕事バリバリの現役は退いたとしても、まだまだ趣味やスポーツやお家のことなどを楽しめる年代が70歳。
そこを節目として、これからの人生自分のために生き生きと楽しんで長生きしてくださいね、という意味を込めての古希のお祝いは長寿祝いの本当の入り口といえるかもしれません。
実際、最近では古希のお祝いが還暦に匹敵するといってもよい状況になっているようです。

古希の伝統的な祝い方は還暦と同じく頭巾、ちゃんちゃんこ、座布団を用意しますが、色は紫色になります。
「生まれ変わって赤ちゃんに帰る」という意味合いで赤い物を用意する還暦よりは落ち着いたイメージです。そこから派生して、古希の贈り物や、お祝いの席のテーブルの飾りなどの小物に、意識して紫色を使うという演出もよくされます。

さて、お祝いの方法ですが、たいていは古希を迎えた方の誕生日か、それよりあとの休日など適当な日を選びます。
周りの人が開いてあげるにせよ、やはりご本人と相談して決めるのがよいと思います。規模は大きくても小さくても良いですが、家族や身内などでささやかにお祝いしてあげるのなら、ご本人の好きな食べ物やお菓子などを用意してサプライズ形式でも喜んでいただけるでしょう。

ホテルの宴会場やレストランで席を設けるときは、その規模にもよっても違いますが、お祝いの品を持って列席してくださった方には記念品を用意するなどの準備が必要です。
古希が長寿のお祝いだからと言っても記念品に選ぶ物はご本人と相談の上、明るく若々しいものを選ぶと良いでしょう。

長寿祝いの花